


3ダム見学会最後のダム、川俣ダムへとやってきました。
(写真1) ここって堤体までこんな坂道を歩いていきます。実はこの道の直下は道路なんですけどね。
(写真2) ダムが見えてきました。が、なんか浮いてます

浚渫船かと思ったら工事用の台船でした。
(写真3) 何の工事をしてるかというと、クレストゲートの扉を交換する工事です。
それってすごく大変

洪水期の水位が下がってるときにしか
工事できないのでとても1年程度では出来ません。あと2年くらいかかるそうです。




さて、キャットウォークへ行くわけですが、ここのエレベーターは少々変わってます。
(写真4) 斜坑エレベーター・・・というかインクラインというか・・・
とりあえず斜めになってます。後付で工事したからでしょうけどよく造ったなぁ。
(写真5) 降りたところから見上げてみました。いかにも後付って感じですね

(写真6) 足元には減勢工が見えます。
(写真7) これは利水放流。山の中から出てるみたいですが水路が山の中を迂回してるんです。
さてさて、ゲート室に向かうとしますか。
- 2010/08/14(土) 23:50:44|
- ダム
-
-
| コメント:0