

川治ダム到着

五十里ダムから山をひとつ挟んだところにあります。
とは言え、トンネルを抜ければすぐなんですけどね。
(写真1) 川治ダムはアーチです。だから監査廊とキャットウォークに行けます。
(写真2) というわけで、さっそく受付へ。



(写真3) 管理所は堤体からちょっと離れてますのでエレベーターは地山の中になります。
(写真4) んで、ここは地山の中の監査廊、ってか通廊。
(写真5) ここからがダムです





(写真6) このダムにはプラムラインが複数あります。
(写真7) で、神棚・・・

(写真8) こちらは監査廊ではなくリムトンネルです・・・地下でもリムトンネルって言うのか

グラウチングトンネルって言うのかも・・・
(写真9) 堤体最下層に行く階段・・・深いなぁ。でもなんで半分だけなんだろう・・・

この階段は下りずにいよいよキャットウォークへと向かいます
- 2010/08/12(木) 23:54:03|
- ダム
-
-
| コメント:1
そうか神棚ってプラムライン装置のことだったのか! (今さら
- 2010/08/15(日) 01:53:58 |
- URL |
- AGEAGE101 #YkIJ.Rhc
- [ 編集 ]