fc2ブログ

DAM Photographer

利水放流・・・

1008061.jpg1008062.jpg1008063.jpg1008068.jpg
ゲート室へ・・・

(写真1) ゲート室の入り口です。
(写真2) 最初にあるのは、常用洪水吐きのゲート。メインと予備が並んでますが、ちょっと間隔狭くない
(写真3) こっちは利水放流ゲート。今度は間隔広すぎるような・・・
(写真4) 位置関係はこんな感じ・・・って見えないかな


このあと利水放流のトンネルを見学なんだが・・・


1008065.jpg1008064.jpg1008066.jpg1008067.jpg

入ってビックリ

(写真5) 豪快に放流中です 足元を水平方向にロケット噴射のように放流中
(写真6) コレは反対側の空気取り入れ口です。ものすごい勢いで空気が流れていきます。
(写真7) この先はご覧のようなところから川へと流れ込んでいきます。かなりの水量ですね。
(写真8) このときのゲート開度がこれ。28cmくらい開いてますね。

いやぁ~、まだ目的地じゃないんですが、十分涼んで堪能したところでいよいよ目的地へと向かいます。

・・・などとのんびり書いていたらもう週末です・・・
  1. 2010/08/06(金) 23:36:04|
  2. ダム
  3. | コメント:0
<<やっと目的の・・・ | ホーム | 夏はやっぱり監査廊・・・>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

萃香 

Author:萃香 
「堤体写真家」やってます…
言ったもん勝ちです。
そんな職業ありませんです…
ないよ・・・ね?

リンク

Dam Web Ring

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (10)
ダム (362)
バス (9)
カメラ (6)
雑貨 (12)
神社 (4)
船舶 (11)
風景 (88)
チョロQ (6)

月別アーカイブ

QRコード

QR