fc2ブログ

DAM Photographer

小渋ダムの翌日は・・・

1008021.jpg1008022.jpg1008023.jpg
ここに行ってました

いろいろバタバタしてたらなんか話が一週間ほどずれましたが・・・

で、二瀬ダムです。この日は見学会
(写真1) 集合場所のログハウスで説明を聞いた後はエレベーター塔屋へ移動です。
(写真2) ここの塔屋はこんな感じで建ってます。天端を跨いでるんです。
(写真3) で、これが入り口。ここから入って見学開始


エレベーターに乗って下に行くのかと思ったら・・・まずは階段で屋上へ
1008024.jpg1008025.jpg1008026.jpg1008027.jpg
エレベーター塔屋屋上からの眺め

(写真4) スキージャンプ式洪水吐きもこんなアングルで見られます。
(写真5) クレストゲートもこんな上から見えちゃいます。
(写真6) 管理所方向を眺めてみる。うーん、いい眺め
(写真7) 来たからには当然撮るバス

この屋上で記念撮影していよいよ堤体内へと移動開始です。
  1. 2010/08/02(月) 22:31:31|
  2. ダム
  3. | コメント:0
<<ダムの中へ・・・ | ホーム | 最大接近・・・>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

萃香 

Author:萃香 
「堤体写真家」やってます…
言ったもん勝ちです。
そんな職業ありませんです…
ないよ・・・ね?

リンク

Dam Web Ring

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (10)
ダム (362)
バス (9)
カメラ (6)
雑貨 (12)
神社 (4)
船舶 (11)
風景 (88)
チョロQ (6)

月別アーカイブ

QRコード

QR