
これが「あのエレベーター」です

(写真1)
さて、トンネルから戻ってきてあちこち撮影しているうちに
光線の加減も良くなり下流面にも日が当たってきました。
そんなわけでもう一度堤体見学です

・・・ところが・・・この時間はトンネル見学のお客さんは多いのですが
堤体見学参加者がパッタリ途絶えてしまいました・・・
もちろん一人でも案内していただけるのですが、ちょっと待ってもお客さんも見えないし
暑いので

「行きましょうか」ってことになりました。
で、2度目というのは職員さんもご存知なので「どこか行きたいところはありますか

」とか聞かれたので
間髪入れずに「コンジットゲート

」と答えてみちゃったりする

で・・・こうなるわけだ

(写真2)
↓



もう感激です

こんなに近くに来られるなんてっっ

(写真3~4)
(写真4) をご覧頂くとわかりますが、ここから先は手摺がありませんのでこれ以上は進めません。
それはこういうわけです。
↓

ってなわけでゲートに最大接近したわけですよ

ものすごく満足っっ

職員の皆さん、ありがとうございます。
このあとは最下段のキャットウォークに移動して
光線の加減もバッチリ良くなってきた写真を撮って戻ってきました。

その後、松川ダム~泰阜ダム~落合ダムとまわって帰途につきました。
- 2010/07/29(木) 23:18:01|
- ダム
-
-
| コメント:0