fc2ブログ

DAM Photographer

もりみず・・・

1007261.jpg1007262.jpg1007263.jpg1007264.jpg
・・・というわけで小渋ダムに行ってきました。

いろいろ検討して監査廊よりもキャットウォークだろう というわけで

(写真1) 小渋ダムはアーチダムです。で、ダム見学ということはあのエレベーターに乗れるわけです
(写真2) 天端を歩いていくと、エレベーター塔屋が見えて来ます。
(写真3) いつもは開いてない扉。いよいよあのエレベーターに乗れるわけです。
(写真4) エレベーターは最深部までは行ってませんのでB3からは階段です。
コレは最深部から階段を見上げたところ。かなり急な階段です。




1007265.jpg1007266.jpg1007267.jpg1007268.jpg

(写真5) アーチダムですから監査廊もカーブしてます。ですからどちらがダム湖側かすぐわかります
(写真6) 横に扉があり「プラムライン」と書いてあります。日本語訳は「神棚」です
(写真7) これが神棚

最下部の監査廊を歩きまた階段を上ってB3へ・・・いよいよ外です

(写真8) で このアングルですよ
これが見たかったんです。しかもエレベーター側まではキャットウォーク歩いての移動です
あ~しあわせ~

この後は、現在工事中の土砂バイパストンネルの見学です。

  1. 2010/07/26(月) 23:27:59|
  2. ダム
  3. | コメント:1
<<で、トンネル・・・ | ホーム | 奥多摩・・・>>

コメント

神棚ww
  1. 2010/07/27(火) 20:13:53 |
  2. URL |
  3. ますたぁー #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

萃香 

Author:萃香 
「堤体写真家」やってます…
言ったもん勝ちです。
そんな職業ありませんです…
ないよ・・・ね?

リンク

Dam Web Ring

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (10)
ダム (362)
バス (9)
カメラ (6)
雑貨 (12)
神社 (4)
船舶 (11)
風景 (88)
チョロQ (6)

月別アーカイブ

QRコード

QR