
さて丸沼ダムを見たあと、そのまま道を走っていくと日光は中禅寺湖に到着します。
で、中禅寺湖といえば「中禅寺ダム」である

堤高わずか6.5mなのになぜかダムです。
だって「
ダム便覧」に載ってるし・・・

(写真1) 中禅寺湖からこの水路を通ってダムへと繋がってます。
(写真2) コレが中禅寺ダム。このダムで水位を2mの範囲でコントロールしてます。
コントロールしてどうするのかというと、ダム下流200mほどのところに
あの「華厳滝」があるんですよ。
つまりあの滝は、このダムの放流量によって豪快になったり
チョロチョロになったりしてるんです。水道の蛇口みたいなもんです。

滝そのものは自然のものですが、水量は人工的なんです。
一般の人はあんまり知らないようですけど・・・
(写真3) で、減勢工というか水たたきというか・・・まぁその
堤体下流すぐそこになんかあります・・・

こんなところに生えていて・・・しかもかなり成長してるし・・・
まぁ、管理されてるから良いんでしょうけどね。
- 2010/05/23(日) 12:44:14|
- ダム
-
-
| コメント:0