
お出かけは無し。
で、写真は去年の秋に行った「本沢 (ほんざわ) ダム」です。
アースダムに見えますが、ちゃんとロックフィルダムです。
このダムの面白いところは、ほぼ山のてっぺんにあるので
ダム湖に流れ込んでくる川が全く無いことです。
んじゃなんでこんなにたくさんの水があるのかというと・・・
このすぐ下にある津久井湖からポンプで汲み上げています。
要するに揚水発電の上ダムってことですが、
水の供給が下ダムからのみですので「純揚水式」なんですよ。
ちなみに下ダムは「城山ダム」ね。

しかもこのダムの管理は神奈川県です。つまり公営電気事業で
純揚水発電なんてしているのは国内唯一なのである。

純揚水なのでフル稼働するとダム湖の水位は一日で28mも
下がっちゃうんだな、コレが。
撮影は12月初旬で発電量も小さいので、水位は満水に近い状態です。
真夏の夕方にこのダムを訪れると・・・
たぶん空っぽなんじゃないかなぁ~
- 2008/06/30(月) 00:12:00|
- ダム
-
-
| コメント:0