fc2ブログ

DAM Photographer

夜の奈良俣・・・

なぜかいろいろあって下見の下見に行くことになった奈良俣ダムである。
しかも夜景・・・
奈良俣ダムはご存知の方も多いとは思うが、この時期には夜間照明はまったく点灯していません。
ですから基本的に夜景を撮るのは無理です
でも、月明かりがあれば・・・とかいう話しになって・・・
この撮影の前日が下弦月で当日は月齢23ってことでした。

ココで気付かなかった私もアレなんですが・・・
月ってのは夕方登って朝沈むわけではありません・・・わかりますよね
この日の月の出は1時34分で月の入りは11時26分・・・
つまり写真撮りに行った時間帯には月は地平線よりも下・・・

月明かりなんてありません・・・その結果が・・・

110226_07.jpg
真っ暗・・・奈良俣の夜景写真を見たことがないのはこういうことなんですよ

でもこれじゃああんまりなので頑張らないと・・・

110226_08.jpg
ちょっと頑張ったけど・・・これです・・・
これでは世間の期待に応えてないので・・・さらに頑張る・・・

110226_09.jpg
見事な北斗七星
この位置に来るまでしばし待ちましたが

星が綺麗に撮れてもダム屋としてはダムを綺麗に撮りたいわけで・・・
仕方ないのでさらに頑張って・・・

110226_10.jpg
ど、どうだっっ
私の腕とカメラではこれが限界です・・・誰か良いカメラ買って私にください

あまりにもあれだったのでお口直しに藤原ダムの写真でもどうぞ

110226_12.jpg110226_13.jpg
ちょっとでも明るければこんな感じで撮れたとは思うんですけどね・・・

世間の一部の皆様、ご期待に沿えず、すいません・・・
スポンサーサイト



  1. 2011/02/27(日) 23:12:54|
  2. ダム
  3. | コメント:0

突然・・・

色々あってとーとつに決まって
気が付いたらこんなところに居たと言う事で・・・

110226_01.jpg110226_02.jpg110226_03.jpg
下久保ダムである。
取水設備工事中のため水位は異常に低い。いわゆる工事制限水位である。
で、その設備がだいぶ出来上がっていました。
なにやらロケットのようにも見えますが・・・

110226_04.jpg
ダム解除中・・・らしい
いくらなんでも略し過ぎだろ
ダムを解除したら大水害だわい

110226_05.jpg110226_06.jpg
下流面はまだ一部が凍ってたりしてました。日当たりは良いんだけどね。

で、そうですよ。この日は夜の奈良俣ダムを調査 する予定なのですよ。
下久保で遊びすぎました
まぁ、夜景ですから夜に行かないと意味は無いので良いんですけど

ってなわけで・・・つづく・・・

  1. 2011/02/27(日) 22:36:57|
  2. ダム
  3. | コメント:0

思い立ったように・・・

とーとつにお出かけしてた2月の5日・・・
で、夜景狙いだったのでゆっくり行ったつもりが意外と早く着いてしまって・・・

110205_01.jpg
危うく月にまで行きそうだった・・・あと3km行ったら月だったとは・・・
さて、ココに来てるってことは船明ダムなのである

110205_02.jpg
夜景だからこんな感じです。
このすぐ上流に秋葉ダムがあるのでこちらも夜景を狙うわけですが・・・

110205_03.jpg110205_04.jpg
あのー・・・照明の色くらい揃えてくれませんかねぇ・・・
つり橋上からの撮影になるので揺らさないように・・・じっと我慢・・・
かなり寒かったんですけど・・・

で、ココで終えてもよかったのですがせっかくなので佐久間へと・・・

110205_06.jpg110205_05.jpg
カッコイイですよね、佐久間ダム。
でもまさかここで日付を越えることになるとは思わなかった・・・
・・・つまり深夜の撮影ってことです。一人じゃ怖くてムリかもしれない・・・

110205_07.jpg110206_08.jpg
そこそこの照明はあるのですが、堤体以外はかなり暗い・・・

結局、なんだかんだで帰宅したのは日が昇る頃・・・まぁ満喫したということで・・・
  1. 2011/02/18(金) 22:37:42|
  2. ダム
  3. | コメント:0

関東でも雪・・・

・・・というわけで3連休はそこそこだったのですが、
明けて月曜日の夜からの降雪はすごかった。

まぁ、毎週のように雪国に行ってる私にとってはなんともないレベルでしたが
そんなわけで12日に奥秩父行ったときの写真でもご覧ください。

110212_001.jpg110212_002.jpg
まぁその浦山ダムですね、ハイ。
真っ白に積もっているところが見たかったが、まあこんなもんです・・・

110212_003.jpg110212_004.jpg
二瀬ダムです。勾配が急なのでみんな落ちちゃってます・・・

110212_005.jpg
滝沢ダム・・・やっぱり落ちちゃってます・・・

関東地方に降る雪は、基本的に重雪(湿雪)なので
すぐ融けて流れていっちゃいます。どうしても真っ白いのを撮りたければ
夜間降り続いて朝止んだところを一番に撮るってのが・・・そんな元気ないです・・・

110212_006_20110217231834.jpg110212_007.jpg
そんなわけで山梨県ならどうだっ・・・とばかりに深城ダムです。
夜も遅くなってるというのに元気に撮影・・・寒いです・・・
でも、そこそこ堤体にくっついていたので頑張って撮影してます
天端もうっすらですが残ってました。

で、ココに来たら撮らなきゃいけない展望台からの撮影・・・
ココまで行く道が除雪されてない・・・当然階段も除雪されてない・・・
しかもここには照明なんてありません・・・
それでも行きたくなる展望台

110212_008.jpg
んで、こんな感じで撮ってました・・・寒いですよ、うん・・・

まぁお休みはそれなりに堪能してましたということで・・・
  1. 2011/02/17(木) 23:28:17|
  2. ダム
  3. | コメント:0

プロフィール

萃香 

Author:萃香 
「堤体写真家」やってます…
言ったもん勝ちです。
そんな職業ありませんです…
ないよ・・・ね?

リンク

Dam Web Ring

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (10)
ダム (362)
バス (9)
カメラ (6)
雑貨 (12)
神社 (4)
船舶 (11)
風景 (88)
チョロQ (6)

月別アーカイブ

QRコード

QR