fc2ブログ

DAM Photographer

謹賀新年

年賀
                          雪で白く染まった深夜の藤原ダム  2010年12月31日撮影
スポンサーサイト



  1. 2010/12/31(金) 23:53:42|
  2. ダム
  3. | コメント:6

そろそろ雪ダム・・・

本格的な雪の季節になったわけですが・・・
まだたっぷり雪の積もったダムを見にいけてないんだな、コレが・・・

かといってこの降り始めの時期に豪雪地帯に行っちゃうと
多分いろいろ巻き込まれて大変になってしまいそうだし・・・

ってなわけで三国川か大町あたりが適当と判断。
この日の天気は、三国川は雨、大町は晴れのち雪とのことだったので
迷わず大町へ

101223a.jpg101223b.jpg101223c.jpg

着いたのは午前中である。まだ晴れてます
とりあえず下流側を撮りまくって天端へ。
数日前の雪がちらほら残ってます。

101223d.jpg101223e.jpg101223f.jpg

んで、こんなに日差しがあったのにあっという間に曇ってきましたよ
そして山のほうから強風に乗って雪が・・・わくわく

101223g.jpg101223h.jpg101223i.jpg

ほんのわずかな時間でこの有様ですよ。天気予報えらいっ
結構舞ってるのが判ると思いますが、それよりも風が冷たい・・・

なんてこと言ってないでさっさと下流へ移動
いい感じで舞ってますね~

ってなわけで雪の降り始めのダムを満喫してきたわけです。
早く山ほど雪の積もったダムに行きたいなぁ
  1. 2010/12/29(水) 18:50:26|
  2. ダム
  3. | コメント:0

雪ダム・・・

夜ダムよりは難易度高いような・・・
まず冬限定だし、それなりの装備は必要だし、天候にも左右されるし・・・

1012030.jpg1012032.jpg10120300.jpg

堤体形状によっても違ってきます。そもそもアーチでは積もるのは天端くらいだし
それに雪が降る地方じゃないと撮れないわけですからかなり限定されます。

1012033.jpg1012034.jpg1012035.jpg

雪がじゃんじゃん降ってるときは良く見えなかったりもするし・・・

1012039.jpg10120310.jpg10120311.jpg1012031.jpg

降ってさえいなければそこそこには撮れます。寒いのは変わりませんけど・・・

1012038.jpg1012037.jpg1012036.jpg10120312.jpg

部分的に狙ってみるのもいいかもしれません。あと上から狙うとか・・・
なんといっても雪ですから行動にも制約が出ますので無理して滑落しないように安全第一で撮影しましょう
  1. 2010/12/03(金) 23:00:45|
  2. ダム
  3. | コメント:3

プロフィール

萃香 

Author:萃香 
「堤体写真家」やってます…
言ったもん勝ちです。
そんな職業ありませんです…
ないよ・・・ね?

リンク

Dam Web Ring

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (10)
ダム (362)
バス (9)
カメラ (6)
雑貨 (12)
神社 (4)
船舶 (11)
風景 (88)
チョロQ (6)

月別アーカイブ

QRコード

QR