fc2ブログ

DAM Photographer

お天気良かった (その2)


お天気を気にしたのは、コレを狙ったからである。(写真1)

サンセットクルーズ。ようは沈む夕日を船上から眺めましょうというもの。

んで、こんな感じなわけだ。(写真2~3)

天気が良くないと見れないしね。わーい(嬉しい顔)
スポンサーサイト



  1. 2009/09/20(日) 23:09:00|
  2. 船舶
  3. | コメント:0

お天気良かった (その1)


前回、フェリーに乗って東京湾を横断したわけですが、
往復ってことで「かなや丸」と「しらはま丸」にしか乗ってなかったので・・・

今回「くりはま丸」に乗船してきました衝撃
コレでフルコンプリートです。手(チョキ)

そんなことはいいとして・・・
せっかく乗って金谷まで行ったのでコレ(写真1)に乗ってきました。
鋸山の山頂からの展望はお天気も良かったので最高でした。

フェリーの行きかう様子 (写真2) も見れたし。

ちなみにこんな感じで撮れるんですが(写真3)・・・見えませんよね・・・たらーっ(汗)
  1. 2009/09/20(日) 22:42:00|
  2. 船舶
  3. | コメント:0

ありゃりゃ・・・


藤野方面へ行ったついでに・・・

帰りに相模ダム(写真1)でも見てこようとたらーっ(汗)ちょっと寄ってみたら・・・

なんですってexclamation & question (写真2)
・・・相模ダム天端は立入禁止区域になりました・・・あぅ

去年までは確実に通れてました・・・あせあせ(飛び散る汗) 写真撮ってるし・・・
そ~か~、老朽化かぁ~、1947年製のダムだからなぁ。

しかし、「安全が確保できるまで」って・・・
ほっといて確保は出来ないだろう・・・

補修工事するのかな?


  1. 2009/09/11(金) 23:46:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0

せっかくなので・・・


東京湾フェリー全形式? の写真でもわーい(嬉しい顔)

しかしよくこの狭い港で180度回頭するなぁ~びっくりだるんるん
  1. 2009/09/07(月) 23:45:00|
  2. 船舶
  3. | コメント:0

東京湾フェリー その2


さてここで金谷港から出港してきた「しらはま丸」とすれ違う。(写真1)

この後コイツはとんでもない行動をする。
突然針路を空母に向けるのであるわーい(嬉しい顔) (写真2)

しまった!! あっちに乗っていればよかった・・・わーい(嬉しい顔)

一路空母に向けて突進である。(写真3)

がんばれ! しらはま丸!
なんとなくヤマトが敵巨大戦艦に突っ込んでいくようであるわーい(嬉しい顔)

いやフェリーってのも楽しいものである。
  1. 2009/09/07(月) 00:26:00|
  2. 船舶
  3. | コメント:0

東京湾フェリー その1


土曜日になんとなく乗りに行ってしまいました・・・たらーっ(汗)

東京湾フェリーの「かなや丸」である。(写真1)
全部で3隻が就航しており残りは「しらはま丸」と「くりはま丸」である。
詳細はコレ
   ↓
http://www.tokyowanferry.com/service/ferry.html

意外と大きな船である。

さて東京湾はいろんな船の往来があるので
甲板で見ていて飽きない。
んで、なにやら水平線の彼方から巨大な艦影が・・・exclamation & question (写真2)

拡大してみよう、コレである。(写真3)

ジョージ・ワシントン・・・exclamation ×2

まさか空母まで出没するとは・・・あせあせ(飛び散る汗)
  1. 2009/09/07(月) 00:16:00|
  2. 船舶
  3. | コメント:0

プロフィール

萃香 

Author:萃香 
「堤体写真家」やってます…
言ったもん勝ちです。
そんな職業ありませんです…
ないよ・・・ね?

リンク

Dam Web Ring

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (10)
ダム (362)
バス (9)
カメラ (6)
雑貨 (12)
神社 (4)
船舶 (11)
風景 (88)
チョロQ (6)

月別アーカイブ

QRコード

QR