fc2ブログ

DAM Photographer

山に巨大な「きのこ」が・・・


(写真1)・・・パラポラダケ・・・である。衝撃

いつもは横目に通り過ぎてしまうんだが、たまには寄ってみようかと接近・・・るんるん

ここである。(写真2)

さて、近くに行ってみると・・・exclamation ×2

「きのこ」の群れが・・・あせあせ(飛び散る汗) (写真3)

いや~、見えないところにこんなに生えていたんですねぇわーい(嬉しい顔)
スポンサーサイト



  1. 2009/03/31(火) 23:06:00|
  2. 風景
  3. | コメント:0

山梨県、がんばる・・・


塩川ダムと大門ダムでのダムカード配布が決定しました。

正式発表は4/1ですが、3/25には印刷も上がって各ダムへ納品されてます。
もちろん私も先週末にもらってきました。手(チョキ) (写真1)

塩川ダム(写真2) は昇仙峡のそばですからついでに観光できます。

大門ダム(写真3) は野辺山のそばですから鉄道神社にお参りできます。わーい(嬉しい顔)

これで山梨県の管理するダムでダムカードがないのは「広瀬ダム」だけとなりますが
この勢いなら作っちゃうんじゃないかなぁ・・・わーい(嬉しい顔)
  1. 2009/03/31(火) 02:13:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0

順調順調♪


滝沢ダムの水位低下作業であるが、
今日撮影時で約522mであった。(写真1)
とうとう常用洪水吐が丸見えです。(写真2)

工事制限水位まであと2m。今月中に達しますね。
ここまで下がったらアンカー打ちですが、これが、どのくらいかかるのやら・・・たらーっ(汗)

  1. 2009/03/30(月) 00:29:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0

比較・・・


ちょうど同じアングルで撮った写真があったので。るんるん

(写真1)は、サーチャージ水位のダム湖の様子。(昨年の4月1日)

(写真2)は、つい先日のダム湖の様子。(今年3月21日)

そりゃあこんだけ水位変化すりゃああちこち崩れるだろうなぁ・・・たらーっ(汗)

ちなみにまだ下がるんですけどね・・・
  1. 2009/03/24(火) 00:12:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0

んで、行ってみた・・・


いや、忙しくて行けなかったので今日行ってきました。

2倍の放流量になってます。手(チョキ)
この時間は約10.6t/sの放流でした。(写真1~2)

んで水位ですが、こんなに下がってます。(写真3)

現在状況は、水資源機構の情報によると
放流量がちょっと増えて10.82t/sで水位は529.74mだそうです。

あと約10m下げるわけだから最低でも10日かかるわけで
今月末か来月頭には520mになる模様です。

その後、またしばらく水位維持で、その間に崩落止めのアンカー施工を
行う予定。工事完了後に最低水位まで下げて試験完了…の予定。

完了したら今度は水位を上げていくわけだが、貯めるのは時間がかかりそうだなぁ~。

520mまで下がったらまた撮りに行ってこようかなぁ~るんるん
  1. 2009/03/21(土) 23:25:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0

滝沢ダムに動きアリ


試験湛水中にあちこち崩れまくったせいで
一時中止していた放流が再開されました。

http://www.water.go.jp/kanto/arakawa/takizawa/0903sikenntannsui.pdf
http://www.water.go.jp/kanto/arakawa/takizawa/090317takisuiiteika.pdf

とりあえず520mまで下げるようです。
最終的には495mまで下げないと試験は終了しないので
まだまだ時間がかかりそうです。

んで、今日この近くを通ったのでついでに寄って撮影を・・・手(チョキ)

これで毎秒約5.5tの放流量。(写真1~2)
16日から今日まででこれだけ水位が下がりました。(写真3)

明日からは倍になります。あ~見に行きたいなぁ・・・
あさってまた行く予定はあるのでついでに寄ろうかなぁわーい(嬉しい顔)
  1. 2009/03/18(水) 23:33:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

萃香 

Author:萃香 
「堤体写真家」やってます…
言ったもん勝ちです。
そんな職業ありませんです…
ないよ・・・ね?

リンク

Dam Web Ring

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (10)
ダム (362)
バス (9)
カメラ (6)
雑貨 (12)
神社 (4)
船舶 (11)
風景 (88)
チョロQ (6)

月別アーカイブ

QRコード

QR