
滝沢ダムであるが、実はまだ「試験湛水」が終わらないのである。(写真1)
平成17年10月1日に試験湛水を始めて平成20年3月30日に
サーチャージ水位達成、4月1日に試験放流とともに
水位低下を開始。
5月10日、ダム左岸の管理道路にて亀裂が発生し
コンクリート吹付け部分にも亀裂が見つかったため、水位維持に切り替え。
ここからず~っと水位維持状態が続いてます。
もちろんその間に対策を講じているわけですが・・・(写真2~3)
この対策が終わらないと水位低下作業が行えないのである。
現在の貯水位533.66mです。
この水位を最終的には495.0mまで下げないと
試験湛水は終了しません。
水位を下げるだけでも1か月以上かかりますから
まだまだかかりそうです。
とりあえず、滝沢ダムの近況でした。
スポンサーサイト
- 2008/12/18(木) 01:15:00|
- ダム
-
-
| コメント:0

寒いわけだ・・・昨日の雨が雪になっていた・・・

(写真1)の真ん中あたりに見える鉄橋が「雁坂道」である。
右手方向が雁坂トンネル。(写真2)
ちなみに橋の上の路面温度は・・・(写真3)

積雪は5センチってとこかな。路面には雪はないが凍結してます・・・
ちなみにこんな状況とは知らなかったのでタイヤはノーマル

である。
トンネル内も凍結しているので滑ったら大変である。
そろそろチェーン規制の時期なんだなぁ~

奥秩父も冬到来ですね・・・
- 2008/12/15(月) 23:42:00|
- 風景
-
-
| コメント:0

千葉に行く・・・

いや、お昼過ぎになんとなく行きたくなったので・・・

んで、千葉といえば「小湊鉄道」なのだが・・・
とりあえず「高滝ダム」を優先するのは基本である・・・

ダムといえば山奥とのイメージがあるが、ここは住宅街である。(写真1)
堤高24.5mと、そんなに大きくないダムである。(写真2)
しかし、完成までに21年もの歳月がかかってます。
それはそうと小湊である。
時間が遅かったので夜撮がメインになってしまった・・・(写真3)
ダムじゃないので写真のフレームはポジではありません・・・
- 2008/12/01(月) 00:25:00|
- ダム
-
-
| コメント:0