fc2ブログ

DAM Photographer

注意点・・・


これからの季節、危険がいっぱい・・・衝撃

まぁ、そろそろクマにも注意しなくちゃいけないんだが・・・

今、危険なのはこれこれ。(写真1)
こんなところに密かに基地を造られては危なくて・・・あせあせ(飛び散る汗)

ちなみにアップ(写真2)

ほら危険・・・あせあせ(飛び散る汗)

こんな場所だから気が付かずに上から覗き込んだりしたら・・・衝撃

また、こんなところにも巨大な基地が・・・

ダム見学される場合は十分ご注意くださいなっと。
スポンサーサイト



  1. 2008/09/30(火) 00:58:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0

本日のダム情報・・・


各ダムとも放流中・・・衝撃

みんな同じに見えますが・・・あせあせ(飛び散る汗)
全部違うダムです・・・あせあせ(飛び散る汗)
意図的に同じアングルで撮影してみました・・・るんるん

(写真1) 上野ダム(東京電力)
(写真2) 余地ダム(長野県)
(写真3) 大仁田ダム(群馬県)



  1. 2008/09/29(月) 00:21:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0

お天気が良かったので・・・


ちょいと標高の高いところへ・・・

(写真1)
上日川ダムである。天端標高1486m、気温19度

(写真2)
南相木ダムである。天端標高1532m、気温15度・・・

どちらも東京電力のダムである。つまり発電用のダム。
そしてどちらも揚水式である。
この時期、発電はしていないのか、上部ダムなのに
お水いっぱいありました。

特に南相木なんか常時満水位いっぱいにあり
もうちょっとで溢れるくらいでした。
このダムは何度行っても天気が悪かったので、快晴の写真は
今回初だったんだな、これが。

ここの堤体は真っ白なので快晴の時に撮ると
すごく映えます。手(チョキ) (写真3)
  1. 2008/09/24(水) 01:55:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0

林道攻略


っても大したことではない。

まぁ、(写真1)にある「林道葛野川線」なんだけどね。

一部を拡大。(写真2)

まぁ、葛野川ダムの真下付近まで行ってるわけである。手(チョキ)

しかしっ、車では入れない・・・(写真3)

歩いてもたかだか15分くらいの距離なので
てくてくと歩いて向ってみました。

ちゃんと真下付近まで行けることが判明るんるん

もちろん写真撮りまくりでした。わーい(嬉しい顔)
  1. 2008/09/23(火) 00:45:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0

ダム見学(3)


さぁ、ポートである。
午後からは小学生対象で予約制だったのだが、
午前中だったので1人で貸切であるるんるん

ダム湖の最奥部までの周遊コースだが、
貸し切り状態なのでダム最接近をお願いする。るんるん

(写真1~3)
常用洪水吐に最接近っっっexclamation ×2
吸い込まれたら向こう側に落っこちて大変なことになるわけだが・・・

ボートはどんどん接近する・・・
ちと怖い・・・

しかしこっち側のこのアングルで写真が撮れるってのは
むちゃくちゃ嬉しいっるんるん

いや~、こういうイベントはちょくちょくやってもらいたいものである。
  1. 2008/09/21(日) 00:53:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0

ダム見学(2)


いざ、堤体内へっっっるんるんるんるん

内部は約12度と涼しいっていうか・・・ちと寒いくらいである。あせあせ(飛び散る汗)

(写真1)
ダムの階段。もちろんちゃんとエレベーターで下まで降ります。
この階段はエレベーターが故障したり点検時とかに使うらしい。

転落防止用の柵があるってところが逆に恐怖を感じる・・・
上から足を滑らせて・・・
柵に「ガンっっ衝撃」ってぶつかって止まるのかと思うと・・・げっそり

(写真2~3)
さぁ、下から見上げた「深城ダム」である。るんるん
しかも豪快に吐いてるってのがうれしいっるんるん

いやぁ~、良いモノが見れて満足満足っるんるん

次はボートだっわーい(嬉しい顔)
  1. 2008/09/21(日) 00:42:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

萃香 

Author:萃香 
「堤体写真家」やってます…
言ったもん勝ちです。
そんな職業ありませんです…
ないよ・・・ね?

リンク

Dam Web Ring

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (10)
ダム (362)
バス (9)
カメラ (6)
雑貨 (12)
神社 (4)
船舶 (11)
風景 (88)
チョロQ (6)

月別アーカイブ

QRコード

QR