fc2ブログ

DAM Photographer

余裕ありありで・・・


・・・ダムばかりではありませんよ。

「白山スーパー林道」を通り抜けてやってきました。(写真1)
ちなみにこの林道、今はキャンペーン中なので通行料が
割引になってます。

んで、まったりと見学。(写真2~3)
夏の白川郷も良いですねぇ~るんるん

などと満喫しているのは良いが・・・そろそろ帰らないと・・・

帰路はあの「飛騨トンネル」を通りたくて・・・
飛騨トンネルは、道路トンネルとしては国内2番目の長さです。約10.71kmムード
ちなみに一番は「関越トンネル」ね。
コレを通って高山から安曇三ダムを眺め松本経由で帰りましたとさ。

まっ、充実した日曜日でした手(チョキ)

スポンサーサイト



  1. 2008/07/30(水) 00:01:00|
  2. 風景
  3. | コメント:0

余裕の時間で・・・


九頭竜湖・麻那姫湖サマーフェスタのメイン会場でトロッコに乗ったり
いろいろなPRブースを見て回り、色々資料とか貰ってから
九頭竜ダムへとダムへと向かいます。
ここでは冬期管理通路とゲート室の見学。
ゲートをこちら側から見れるのがうれしい。(写真1)
しかも全開ですexclamation ×2

その後、すぐ下の長野発電所の見学。(写真2)
ここから見上げる九頭竜ダムのカッコいいことるんるん

そしてちょっと遠いけど真名川ダムへと移動です。
ここは監査廊とゲート室と提体下の噴水の見学。
見どころはなんといってもキャットウォークに出れることるんるんるんるん

(写真3) いや~感動です。わーい(嬉しい顔)
ここまで来た甲斐がありますよ、うんうん。わーい(嬉しい顔)

さて、ここまで来たのですから・・・
ついでに付近のダムでも見学して・・・

さらに時間もあるので・・・
  1. 2008/07/29(火) 23:39:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0

さて、日曜である・・・


・・・
朝起きたら天気が良かった・・・あせあせ(飛び散る汗)

・・・んで、(写真1~2) のようなことに・・・るんるん
詳しくはコレ
     ↓
http://www.morimizu2008.com/index.html

バテロコ列車もあります。(写真3) 鉄向きです・・・衝撃
もちろん乗車しました・・・

いつものように日帰り・・・かなり余裕で行けることが判明手(チョキ)

余裕があったのでこれだけでは済まさないのであった・・・衝撃
  1. 2008/07/28(月) 00:55:00|
  2. 風景
  3. | コメント:0

週末の出来事・・・


この土日は「もりみず」のイベントが集中しているのである。

毎年「宮が瀬ダム」では監査廊見学をやっています。(写真1)

んで、土曜日に行ってきました。
昨年も行ったんですけどね・・・
今年もゲートとプラムライン(写真2)の見学です。
今回は天端から放流も見れたし、よかったよかった。(写真3)

やっぱ、暑い日にはダムですねぇ~わーい(嬉しい顔)
  1. 2008/07/28(月) 00:25:00|
  2. ダム
  3. | コメント:0

アンジェニュ~


むふふふっ。手に入りましたぜ、アンジェのレンズ手(チョキ)
しかも初期タイプ。

P.ANGENIEUX 28mmF3.5(エキザクタマウント)である。

フランスの名門、アンジェニュー社のレトロフォーカスレンズ。
お値段は・・・すげー高価なんですけど・・・

まっ、コレで我が家のエキザクタも理想形になったわけである。るんるん

カラーで撮るよりもモノクロで威力を発揮するレンズ・・・だと勝手に思ってる。
いや、カラーでも綺麗に撮れるんですけどね。
おフランスの雰囲気を出すにはモノクロが良いと・・・

ただ、間違ってもダムのような硬いものを撮ってはいけません。
人物や自然、木造建築や神社わーい(嬉しい顔)などがお勧め・・・と
勝手に思ってます。

さぁあとは35mmを買えばいいんだが・・・金がない・・・衝撃

  1. 2008/07/25(金) 21:57:00|
  2. カメラ
  3. | コメント:0

今年下期から


廃車の始まるキハ52である。

いや、「たぶん限界・・・」のダムめぐりは
実は米坂線沿線を走っているのである。

だからちゃんと鉄も出来るわけだ・・・ほら(写真1~2)
ダムに移動中に撮影。
これ以外にも移動中に何度か見かけたのだが、
追っかけしてたらダムに行けなくなるので断念しました。

今回はダムめぐりですから。手(チョキ)
  1. 2008/07/25(金) 01:28:00|
  2. 風景
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

萃香 

Author:萃香 
「堤体写真家」やってます…
言ったもん勝ちです。
そんな職業ありませんです…
ないよ・・・ね?

リンク

Dam Web Ring

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (10)
ダム (362)
バス (9)
カメラ (6)
雑貨 (12)
神社 (4)
船舶 (11)
風景 (88)
チョロQ (6)

月別アーカイブ

QRコード

QR