
さて、灯台見ただけで帰るのはもったいないので
島内散策です。っていっても歩いて1時間もあれば一周してしまいます。
とりあえず神社とか撮ったりして(写真1~2)
帰りの船の時間になったので港へ移動。やってきましたイルドバカンス。
ってなわけで日帰り離島の旅でした。
スポンサーサイト
- 2010/03/14(日) 00:03:00|
- 神社
-
-
| コメント:0

踏み切りの向こうにあるのが、瀧神社である。
水の神様であるこの神社の裏手には
只見町銘水10選に選ばれた湧き水が・・・
しかし、銘水10選って・・・しかも只見町って・・・えらい限定的な・・・

場所は只見駅からすぐ・・・駅前に近い・・・正確には駅裏なのかな?
まっ、そんなわけで「鉄」も「神社」も堪能してますということで・・・
- 2008/08/05(火) 00:20:00|
- 神社
-
-
| コメント:0

先日の日記にある「神水ダム」ですが
そのダムを渡っていくと・・・そこにこの神社はある。
阿諏訪杜 丹生神社である。
実にいい雰囲気である。

祭神は「高龗神 (タカオカミ) 」と「水速女命 (ミズハヤメノミコト) 」です。
どちらも水の神様であり、高龗神は山峰の水や雨を掌る龍神、
水速女命は水の祖神である。
この辺を詳しく知ろうとすると・・・古事記や日本書紀をしっかり読まないと
解らないかも・・・

まっ、ダムのすぐそばに水の神様が祭ってあるのは良い事である

いつもダムの写真ばかりだが、
ちゃんと神社も撮っているということで・・・
- 2008/06/23(月) 22:49:00|
- 神社
-
-
| コメント:0